【奇食】そんなものまで食べる?変な食べ物7選 パート2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии •

  • @henchrou
    @henchrou  2 года назад +160

    みんなはこれだけは絶対食べられない!ってものある❓

    • @糖のもふり人
      @糖のもふり人 2 года назад +17

      カブトガニ

    • @mt-eb2pc
      @mt-eb2pc 2 года назад +21

      日本人なのに納豆です😥

    • @ピカ橋爪
      @ピカ橋爪 2 года назад +10

      @@mt-eb2pc 自分も納豆を食べれません!😓

    • @mt-eb2pc
      @mt-eb2pc 2 года назад +6

      @ピカ橋爪.様
      納豆結構職場でも、
      隠れ苦手な人居ますね😙

    • @ibukino-sashimogusa
      @ibukino-sashimogusa 2 года назад +12

      琵琶湖の周りに住んでいますが鮒ずしは絶対と言っていいくらい食べられません。
      鮒ずしに付着したご飯をお茶漬けにして食べる人がいますが、独特のニオイで気絶しそうになります。
      キツネさん、タヌキさん、かなり強烈なニオイがしますよ。
      ニオイに関して、自身食べたことはないのですがクサヤやドリアンにも負けず劣らずのニオイがすると思います。

  • @113g8
    @113g8 2 года назад +354

    国が違えば食文化も違うからこんなジョークが生まれる
    日本人に対してフランス人は言った
    「金持ちのくせに海草なんて食ってやがる」
    フランス人に対して日本人は言った
    「金持ちのくせにカタツムリなんて食ってやがる」
    最後にイギリス人に対して世界中の人は言った
    「金持ちのくせにイギリス料理なんて食ってやがる」

    • @ゆっくり-x1f
      @ゆっくり-x1f 2 года назад +44

      マーマイトあげようか?

    • @hiramenta
      @hiramenta 2 года назад +39

      スターゲイジーパイを召し上がれ

    • @happy.e.n.d888
      @happy.e.n.d888 2 года назад +15

      かわいそうに、ラバーブレッドをあげよう(にっこり)

    • @05saku62
      @05saku62 2 года назад +7

      イギリスぅ

    • @手羽先-g5o
      @手羽先-g5o 2 года назад +5

      ポットヌードル…

  • @カツカレー-x8c
    @カツカレー-x8c 2 года назад +254

    ごぼうと牛肉の相性は鴨と葱の組み合わせよりも素晴らしい。

    • @カツカレー-x8c
      @カツカレー-x8c 2 года назад

      ラジウムエナジードリンク。確かにエナジー!
      昔の腕時計にも夜光塗料にラジウムを使ったものがあったり、大戦中のアメリカ軍需工場でラジウム夜光塗料を大量に使って塗り込みの筆をなめて使っていて舌癌患者が大量に出ていたりしてましたね。
      あと、アイスクリームの増量材に大根おろし、ソーセージの着色料にペンキ、人の血もしくは指…

    • @raisu_pudding
      @raisu_pudding 2 года назад +17

      親が牛丼作る時この二つ絶対入ってる

    • @美味しいよイカの竜田揚げ
      @美味しいよイカの竜田揚げ 2 года назад +4

      (わかる...🤦‍♀️)

    • @カニカマスキー
      @カニカマスキー 2 года назад +2

      鶏肉派

    • @ズンベさん
      @ズンベさん 2 года назад +12

      ささがきゴボウをスキヤキに入れると、メチャクチャ美味しいです。 牛蒡と牛肉の組合せで、相性の極致を魅せてくれます。
      牛肉と牛蒡の旨味と風味に甘辛い味付けが、一升瓶を転がす事になります。 「一升瓶は、徳利じゃねぇ」と叱られました(笑)

  • @カテキン誠
    @カテキン誠 2 года назад +264

    やっぱり茸が一番、毒や火傷まで起こす様な物を忌避するんじゃなく食べられる種類を探すという執念が凄い。

    • @t.nagahama5342
      @t.nagahama5342 2 года назад +37

      しかも腹が膨れない(カロリーが低い)

    • @main943
      @main943 2 года назад +26

      河豚も同じく。縄文人はそこまで食料難が続いたのだろうか?

    • @コンガの奥地のヒヨコ
      @コンガの奥地のヒヨコ 2 года назад +17

      @@main943 美味いから食うんだと思う、娯楽が少ないからそういう面で楽しんだ結果なんかね

    • @main943
      @main943 2 года назад +6

      @@コンガの奥地のヒヨコ
      他に上手いものはあるはず…。河豚毒は縄文時代の人に認識なかったとしても時代が進めば毒として認識する。
      河豚食べたことないのでどれだけ美味いか知らないけど食への執念はあるなぁと思う。

    • @Kouga11480
      @Kouga11480 2 года назад +8

      @@コンガの奥地のヒヨコ
      確か毒キノコの毒も大半がうま味成分なんだっけか?

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 2 года назад +24

    実家の方のとち餅レシピだと「まず流水に20日ほど晒します」からスタートでした。きれいな小川が前提で街中じゃ無理ですね。「待ってる間に飢饉で死にそう」とツッコミ入ってました。

  • @Raftclans17
    @Raftclans17 2 года назад +364

    ゴボウに関しては「食料がなくて木の根すら食ってる」ではなく「報復のために木の根を食わされた」と考えるあたり、アメリカ兵自身がそういう考えを持っているという事でもあるんだよなぁ。

    • @3658q
      @3658q 2 года назад +74

      俺やったら捕虜になった時に、ハギスを食わされたらこんなん拷問やろって思うよ。

    • @203台目のコントローラー
      @203台目のコントローラー 2 года назад +78

      美味しくて栄養価の高いドリアンが採れたぞ!て言って出されてもよほどの物好きじゃない限り報復として腐った果実を食わされるって思うでしょ

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 2 года назад +17

      裸足のゲンでやってた
      ゴボウネタ😥けっこうムナクソだった

    • @sonotoori6450
      @sonotoori6450 2 года назад +46

      米国でも和食がブームらしいけど、和食紹介の番組で是非この牛蒡に関するエピソードを取り上げてもらいたいものだ。「当時は理解が低かったんだ、あはは」で終わるだけかもしれないけど。

    • @muramasa9582
      @muramasa9582 2 года назад +15

      @@myunomura1461 さん
      今回の話の中で一番知名度高いのがゴボウだと思いますけど、まあ大体それですよね。
      あとお灸治療。

  • @shuwuta8877
    @shuwuta8877 2 года назад +222

    栃の実を練り込んだ「栃餅」は30年前位までは、アクの抜き方を知ってる“おばあちゃん”のいる家庭では結構作ってたけど、今ではアク抜きに使う“ナラの木の木灰”が手に入らない事もあって「超貴重な」高級品になっちゃいましたね。個人的には独特な香りと渋味があって好きなので残念です😓

    • @---eu3jf
      @---eu3jf 2 года назад +14

      ナラの木の灰使ってるかは知らんけど石川の山奥の祖母宅近くで一個百円で売ってまっせ

    • @shuwuta8877
      @shuwuta8877 2 года назад +27

      @@北島正隆-d5x さん
      “ナラの木”は普通に生えてるんですが、薪で焚く風呂を使う家が減って「木灰」が手に入らないんですよね。

    • @shuwuta8877
      @shuwuta8877 2 года назад +17

      @@---eu3jf さん
      作ってる人がいれば「庶民的な値段」で買えるんですよね。ウチの方でも作ってる人がそこそこ居た頃は普通に売ってましたが、作る人が減って欲しい人が増えると受給バランスが崩れて値段が高騰…😅

    • @smile_hex1883
      @smile_hex1883 2 года назад +7

      @@shuwuta8877 伝統的な炭焼きなどをやってる所の近くだと広葉樹の木灰や木酢液は売ってたりするよ。
      旧い製法で木炭を焼こうとすると副産物として一定量の灰もできるからね
      まあ、1kgあたり400~600円ぐらいはきっと昔の基準で言えば高価になるんだろうけど、ナラ灰だけじゃなく今ではもっと珍しくなったクヌギ灰とか樫の灰とかもそういう所では大差ない値段だったりする

    • @グロヴァギナペロペロ忍者GX改
      @グロヴァギナペロペロ忍者GX改 2 года назад +7

      おばあちゃんち行った時毎回食ってるわ。
      あれ高級品なんだな。普通に白いのが好きだけどw

  • @美味しいよイカの竜田揚げ
    @美味しいよイカの竜田揚げ 2 года назад +99

    どこかで聞いた「日本人は例え宇宙人が地球に侵略してきても、醤油と合う肉だったらそれだけで狩り尽くすだろう」みたいな話が割と有り得そうで静かに戦慄してる。

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 года назад +9

      注文の多い料理店とか
      赤ずきんちゃんとか
      狂気の血抜きとかイメージした

    • @さや-w3d8s
      @さや-w3d8s 2 года назад +29

      品種改良して、養殖して、刺身で食うまでが日本の標準セット

    • @サイキクライド
      @サイキクライド 2 года назад +19

      「死して咲く花、実のある夢」ってSF小説思い出した
      『醤油があればなあ』(空飛ぶクジラをステーキで食いながら)

    • @smile_hex1883
      @smile_hex1883 2 года назад +25

      一昔前の和食が海外に知れ始めた頃に付いたネタだな
      たぶん今どきの日本カルチャーに詳しい外国人の反応なら「日本人はたとえ宇宙人が地球に侵略してきても、きっと侵略者にKawaiiを見出して共存しようとする」だろうな

    • @yamazaki_taketake
      @yamazaki_taketake 2 года назад +4

      サイヤ人のサラダ

  • @西村孝一-s4p
    @西村孝一-s4p 2 года назад +7

    かたつむりだけで無く、カエルも食べるフランス人。
    フグを、牛蒡を食べる日本人。
    白樺の樹液を飲む(ウォッカもだけど)ロシア人
    昆虫を食べるオーストラリア人。
    お互いに思う「変わってるな」

  • @moo853
    @moo853 2 года назад +73

    辛いペヤングは食べる用じゃなくて話題性しか考えてないから
    ひたすら話題になってサジェスト洗浄するための代物であって「美味しく食べる」ことは微塵も想定されてないことは忘れちゃいけない

    • @reito-udon
      @reito-udon 2 года назад +3

      ホント味を感じない。ただひたすら痛い()

    • @SM-ve2gx
      @SM-ve2gx 2 года назад +9

      そりゃ某TV番組で激辛国の人達が轟沈しまくる訳だわ、向こうのちゃんと美味しく食べる前提で作ってる激辛は辛い事含めてちゃんと味のバランスとか考えて作ってるだろうし。

    • @いちむしちゃんねる
      @いちむしちゃんねる 2 года назад +6

      ポイントはサジェスト洗浄の部分だぞ

    • @HODAMON
      @HODAMON 2 года назад

      バレンタインだからってチョコ味を出したペヤングゥ!

  • @信太郎野崎
    @信太郎野崎 2 года назад +70

    よくよく考えると、やっぱり人間って汎用性の塊だと思う。

    • @ほいほい-g2u
      @ほいほい-g2u 2 года назад +10

      @@北島正隆-d5x
      汎用人型決戦兵器神造人間ホモサピエンスかな

    • @sleapyNuts
      @sleapyNuts 2 года назад +4

      汎用性って使われる側に使う表現じゃね

    • @accel7777
      @accel7777 2 года назад +1

      @@北島正隆-d5x メフィラスに目をつけられちまう

  • @mimi-hm2ez
    @mimi-hm2ez 2 года назад +26

    サザエ、ウニ、ナマコetc、海の生き物はグロな見た目でも喜んで食べるのに、カタツムリや毛虫など、陸の生き物は忌み嫌う…っていうのも、そういえばおかしな話よね。

    • @Ksch2424
      @Ksch2424 2 года назад +6

      なんか誰かが「エビが陸上生物だったらみんな食べないし、カブトムシが水生生物だったらみんな食べてる」って言っていたの思い出したわ

    • @mimi-hm2ez
      @mimi-hm2ez 2 года назад +2

      @@Ksch2424  そうそう。そうですね。カマキリを怖がる人は多いのに、エビやシャコの姿形は平気なのが不思議に思っていました。木の枝にシャコがとまってたら悲鳴をあげるだろうに。

    • @やまだ-b8f
      @やまだ-b8f 2 года назад

      @尿道バリカン でも海なんて魚のトイレじゃん

    • @KR-SRO
      @KR-SRO 2 года назад +2

      生活圏に近い生物は食料としてではなく、外敵や不潔なものとして見なす心理が働いてるのかな。

  • @lalalamori
    @lalalamori 2 года назад +25

    うちの地元(山陰)でもとち餅はよく作られてるけど食べたことのない人は本当においしいから是非食べてみてほしい あの独特の風味が気に入った人は本当に好きになると思う 正月の楽しみでもある

    • @山達-v6y
      @山達-v6y 2 года назад +1

      社会人になって、連休明け会社に地元の手土産で栃餅を配ったら(なに??この餅?)と言ってたが次の年から要求されるようになった。
      栃餅食べたら白餅のはずれ感半端ない。甘い物との組み合わせが絶妙ですよね。

  • @イトウマサミ-m5v
    @イトウマサミ-m5v 2 года назад +84

    こんにゃくもすごいぞ。芋のまま食べたら中毒起こすのに、それをこれも食べられるとは思えない木灰加えて食べようする。なんとしても食べようとする人類の執念を感じる。

    • @user-tb6bo8ila68
      @user-tb6bo8ila68 2 года назад +3

      こんにゃく大好き(*'▽'*)♪

    • @yamazaki_taketake
      @yamazaki_taketake 2 года назад +13

      22世紀では翻訳機能もついてるしな

    • @MDQ0426
      @MDQ0426 2 года назад +5

      そんだけの手間暇かけて得られるのがなんかコリコリして美味しい食材とか他にやることなかったのかと

    • @食通謎の
      @食通謎の 2 года назад +4

      おまけにカロリーもゼロだから食べてもエネルギーにならないっていうね(汗)

  • @bllydncrpbdrummer
    @bllydncrpbdrummer 2 года назад +113

    この間オリーブの実をバケツ一杯収穫させてもらって、油を絞ったり実をアク抜きして塩漬けにしたりしたけど、あれも古代の地中海人が食用として利用することをよく考えたなと感心しました。まあそれを考えるとホヤとか納豆とか魚醤とか臭豆腐とかキビヤックとか...人間の食に対する情熱というか執念には驚かされます。

    • @大和尚-r1f
      @大和尚-r1f 2 года назад +11

      オリーブのあく抜き大変ですよね
      僕は苛性ソーダでチートしました

    • @April-cat
      @April-cat 2 года назад +10

      偽物のオリーブオイルが多い中、フレッシュな本物のオイル、貴重ですね✨

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 года назад +6

      現代では食用油の抽出に有機溶剤を使い回収効率を上げてます
      有機溶剤は加熱で分離し回収する必要があるので
      個人で真似をする時は危険です
      加熱で香りも分離されるのでオススメ出来ません

    • @bllydncrpbdrummer
      @bllydncrpbdrummer 2 года назад +2

      @大和尚魚 さん
      私は重曹を使いました。何週間も毎日水を変えて面倒でしたが、おいしく出来上がって満足でした!

    • @bllydncrpbdrummer
      @bllydncrpbdrummer 2 года назад +9

      @April さん
      苦労した甲斐がありました。種を抜き、すりつぶして絞り、分離させて...とかなりの労力と時間を使ったわりにはちょこっとしか取れなくて、しかもその貴重なオイルを夫が誤ってこぼしてしまった時は...ちょっぴり悲しかったです(笑)。

  • @keioomachi9935
    @keioomachi9935 2 года назад +24

    ゴボウ食わせて戦犯なったひとの処罰理由は「普段から捕虜ブン殴ってた」というのもあるから……
    南方戦線で捕虜になって連合軍大佐の小間使いやってた祖父は、サイゴン辺りでエスカルゴ食べさせてもらったとか

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m 2 года назад +12

    栃の実煎餅は岐阜県飛騨地方の名物だから東海地方ではポピュラーなんですよね。(意外と美味しい)
    「やがて、いのちに変わるもの」ミツカンの創業者・初代中野又左衛門は造り酒屋から酒粕酢醸造に転向し
    大成功を収めたけど失敗すれば造り酒屋に戻れない(酢酸菌が米麹菌よりも強いため)大博打でもあったのです。

  • @user-ju3cp6ok9r
    @user-ju3cp6ok9r 2 года назад +20

    現代でも米は育苗から精米まで8か月かかるし、冷害や疫病ですぐにダメになる。水田が少なく栽培技術も未熟な古代では、毎年必ず実り他の動物もほとんど食べず、収穫から2か月で食べられる栃の実は決して割に合わないものではなかったんじゃないかなぁと。

  • @水瀬ひな-f6j
    @水瀬ひな-f6j 2 года назад +23

    「とち餅は山形県や栃木県で食べられる」で「え?うちの県でも」と思ったけど、
    画像が「但馬郷土名物」でなんか「ふふっ」となった兵庫県民です。

    • @ぶんた-g6e
      @ぶんた-g6e 2 года назад

      そうなんですよね!
      親父の田舎の名物で但馬の方に行ったらお土産でいつも買うのでもやもやしてましたが画像がいつものヤツでニヤニヤしちゃいました😊

  • @heinyamu6992
    @heinyamu6992 2 года назад +49

    酢は普通に酒からの延長だろうなあと思う、元々原始的な酒はみな酸味を感じる味だったと言うし
    ゴボウの話は正確には「戦犯裁判の理由付けの一つとして集めた内容の一つ」らしいです
    実際には「木の根ではなく、日本では普通に食べられいる食材」と確認されたため、虐待行為に当たらないと裁判前に削除されたそうです

    • @kakkazan2008
      @kakkazan2008 2 года назад +4

      ということは「海苔騒動」も同様の結果になっているのでしょうか…😓

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x 2 года назад +2

      ミツカンの創業家は江戸時代に元々造り酒屋で本当は造り酒屋で酢を作ると他の酒も全滅するくらい強いらしいんだけど
      無理を承知でなんとか寿司にあう酢を開発してヒットしたとかなんとか

    • @tester2388
      @tester2388 2 года назад +2

      つまり「 7:17 ゴボウを捕虜に食べさせたというだけの理由で戦犯裁判で有罪」はデマ

  • @妖夢r25
    @妖夢r25 2 года назад +41

    ラジウムチョコとか今では絶対考えられないけど、今自分達が食べてる物にも100年後の未来の人からしたらこんなんありえないだろって言われるような物があるのかな

    • @いちむしちゃんねる
      @いちむしちゃんねる 2 года назад +10

      水素水とか

    • @金剛石乃波
      @金剛石乃波 2 года назад +3

      長崎人の私からしたら、当時から「放射線なんて恐ろしいもの、身体に良い訳無いやん」って思ってたけど

    • @user-nomisan
      @user-nomisan 2 года назад +2

      @@いちむしちゃんねる これは当時でもありえないって言われてるから...

    • @いしゅー-n9y
      @いしゅー-n9y 2 года назад +1

      酒はどっかのタイミングで禁止されそう

    • @金剛石乃波
      @金剛石乃波 2 года назад +2

      @@いしゅー-n9y タバコもそのうち禁止薬物に・・
      でも貴重な税収源だからどうかな?

  • @byo4581
    @byo4581 2 года назад +17

    ゴボウがアホな位に好き
    めっちゃ食べてる
    個人的にコンニャクが凄いと思ってる
    なんであんな作り方を思い付いたのか…
    食べ物に対する情熱すごい
    コンニャクも大好物です、昔の人本当に有り難う

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 2 года назад +206

    こんにゃくを食えるようにした執念がすごい

    • @Looshe.HappyTRIGGER
      @Looshe.HappyTRIGGER 2 года назад +6

      ウチの地元にもあるけど、多くの謎工程でやっと作るものって、食への執念を感じます。

    • @craftcocktail-z1k
      @craftcocktail-z1k Год назад

      タピオカという違う地域で同じような食べ物があるから人間の食への執念を感じる

  • @mt-eb2pc
    @mt-eb2pc 2 года назад +11

    もう何度も出てると思うけど、
    やっぱり最初に食った人が凄いです!

    • @113g8
      @113g8 2 года назад +1

      俺も激しく同感だよ。それが新たな美食を知る勇気ある一歩か、後先考えず痛い目を見た馬鹿の泣きっ面で終わるかの二者択一だからね

  • @noname16167
    @noname16167 2 года назад +10

    とち餅、山形県の鶴岡駅に行ったときには必ず売店で買ってる。めちゃくちゃ美味しい。
    餡子が入ってないものも焼いて食べるのが好きで、正月用に必ず買ってる。

  • @user-hj9ir5ey4d
    @user-hj9ir5ey4d 2 года назад +26

    日本各地の縄文遺跡から牛蒡の種子が発見されているから
    縄文時代には牛蒡の栽培が始まっていた可能性が高い

    • @a_spatium
      @a_spatium 2 года назад +10

      日本の食べ物は意外と縄文時代から変わっていないものが多いよね
      フグも縄文時代から食べられているみたいだし

    • @日本語に出来るらしい
      @日本語に出来るらしい 2 года назад +1

      @@a_spatium 河豚の卵巣の糠漬けとか調理法確立しなきゃ100%死ぬのにどうやって食べようとしたのかと・・・

  • @鉢植え太郎
    @鉢植え太郎 2 года назад +32

    人間の食い物に対する執念や執着心って凄いというか怖い……

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 2 года назад +5

      ふぐの肝臓は毒抜きしてまで食べようと思うし、こんにゃくも然り、
      石灰で中和してまで食べるんだからね。
      これぞ今、流行りのSDGS?なのかな。

  • @オドシノ
    @オドシノ 2 года назад +20

    ピータンはゲテモノ扱いされてるけど、個人的にはめちゃくちゃ好き
    あの独特の味が堪らんのよな

    • @sakesukisake2219
      @sakesukisake2219 2 года назад +2

      私も同じく病みつきになりました🤩

    • @高杉泰弘
      @高杉泰弘 Год назад

      酒の肴としては最高峰だと思います

    • @リビドー-r5w
      @リビドー-r5w Год назад

      馴染みがない=ゲテモノみたいな風潮が嫌
      現地の人でも敬遠するレベルで初めてゲテモノと言えると思う

  • @脂塗肉太郎のにくちゃんねる
    @脂塗肉太郎のにくちゃんねる 2 года назад +81

    カタツムリさんサイゼリヤで初めて食べたけど、安いし美味しいし一回で好きになっちゃった
    固いパンと一緒に食べるとたまらない

    • @o-sizu-ea-s4187
      @o-sizu-ea-s4187 2 года назад +11

      サイゼリヤよ、大分にできなさい
      食べてみたい

    • @kakkazan2008
      @kakkazan2008 2 года назад +11

      御飯のおかずにしても悪くはない味でした😋

    • @九太郎-f4o
      @九太郎-f4o 2 года назад +5

      粉チーズを追加で頼んでエスカルゴにかけて食べるワケよ
      これがもうたまらんのなんのって
      食った後のソースをパンで拭って食べるくらいさ

    • @anti_tanuki_face
      @anti_tanuki_face 2 года назад +2

      エスカルゴの器に残った汁だけでもはや1品

    • @dexxtteiuwww
      @dexxtteiuwww 2 года назад +2

      サイゼリ屋のエスカルゴはフランス人も絶賛するほどクオリティ高いらしいが本当だろうか
      だれかおフレンチ奢ってくださらない?

  • @at-pw6tt
    @at-pw6tt 2 года назад +22

    ごぼう好きすぎて毎日食べてる!
    ゆでたごぼうにごぼうドレッシングかけて食べるの美味すぎる!

    • @sato559
      @sato559 Месяц назад

      ごぼう美味いよな!
      毎日食べたい

  • @hidenogr2915
    @hidenogr2915 2 года назад +15

    ラジウムはキュリー夫妻が早逝したのをはじめかなりの犠牲者を出した模様、それ以外は大体おいしくいただけるのだけど見るからにヤバそうな発酵した後の食品を初めて食った先人の勇気と執念と食欲には頭が下がります。

  • @ヒロシマタツジ
    @ヒロシマタツジ 2 года назад +6

    ピータンの所で出てきたアンモニアは、お酢の成分の酢酸で中和されて酢酸アンモニウムになるので、臭いを消す事が出来ます。

  • @bot4148
    @bot4148 2 года назад +11

    ほとんどの動物にとって有毒なチョコレートを美味しく食べられる人間の体は一体…🍫

  • @れれれれんげ
    @れれれれんげ 2 года назад +32

    サイゼリヤで提供されているエスカルゴは、高級イタリアンのシェフの目から見てもあのクオリティのものをあの値段で提供できるのは凄いとのこと
    あのクオリティなら1000円でもおかしくないんだとか

  • @昼寝する亡霊
    @昼寝する亡霊 2 года назад +8

    12:49 栃木県の県木に指定されていて、街路樹として多く植えてありますが、地元では落ちた物を採っている人がいるのか、潰れた実は道路に転がったか歩道ではごく少数ですね。
    餡子が入っていない栃餅が道の駅に並んでたりして、焼餅にして食べましたが美味しかったです。

  • @VtuberRinka
    @VtuberRinka 2 года назад +36

    ピータンは白粥と一緒に食べる漬物くらいの感覚で食べるとお粥によって風味が程よく薄まって単体で食べるより食べやすいので、ピータンの風味が苦手な人はそういう食べ方を試してみてほしい

    • @113g8
      @113g8 2 года назад +4

      実際香港じゃピータンと豚肉のお粥がメジャーらしいしな

    • @makonyan100
      @makonyan100 2 года назад

      ピータン白粥美味しいよね。
      白粥に塩辛い食べ物入れれば
      何でも美味しいんだけどね。

    • @伝説の勇者かすひろ
      @伝説の勇者かすひろ 2 года назад +1

      そのままでも十分おいしい。
      風味がいいのに、苦手な人は無理して食べなくても。(それを言っちゃおしまいかw)

    • @pei845
      @pei845 2 года назад

      白髪ねぎと一緒に酢醤油でより一層うまいですよ

  • @iwashi1024
    @iwashi1024 2 года назад +10

    8:19の「ピータンの歴史は古く14〜17世紀の明の時代に〜」のくだりでここから拳法の解説になると思ってしまった男塾脳

  • @onhon8484
    @onhon8484 2 года назад +8

    ゴボウはいろいろ偏見有るけど
    フランスでもサルシフィって近縁種があるし、東欧の何処かだったかでは聖職者なんかも特別な儀式の前に食べたりもするんだけどなあ。

  • @ZEFAT1993
    @ZEFAT1993 2 года назад +125

    どんぐりもだいぶ結構アク抜きしないといけないらしいし、殻を向いてちょっとアク抜きすれば甘く食べれる栗ってすごいんやな…
    ラジウムガールズという死後約100年たった今でもその墓ではガイガーカウンターが反応すると言われる風化せず風化させてはならない歴史の闇...

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 года назад +7

      ラジウムは天然鉱物から抽出して純度を上げただけの物
      原子炉の中で産まれたりした物ではないので
      溶けて流れだしたりする事はあっても
      時間が経ったから消えるような事は無いと思われる

    • @閉じずの踏切
      @閉じずの踏切 2 года назад +7

      @@鬼の城保護区らま
      放射性物質であることは明白だし、多かれ少なかれラジウム自体は徐々に減っているかと

    • @さや-w3d8s
      @さや-w3d8s 2 года назад

      @@鬼の城保護区らま
      いや、放射性元素は崩壊するときに放射線を出す。いつかはすべて崩壊して放射線を出さない物質に変わる。

    • @閉じずの踏切
      @閉じずの踏切 2 года назад +3

      @@北島正隆-d5x
      そうですね
      なので「多かれ少なかれ」と文言を挟みました

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 2 года назад +5

      栗を食べるためには、あのイガイガから中身を取り出さないとならない。
      簡単には食べさせてもらえない・・・。

  • @32ramaxis-q20
    @32ramaxis-q20 2 года назад +11

    まさかこのチャンネルでエベン・バイヤースの事件を
    部分的とはいえ取り上げてくれるとは!
    ちなみにこのラジウムブーム、ゲーム「Fallout」シリーズに登場する
    ヌカコーラの元ネタとして有名な話ですね。

  • @トンカツかずゆき
    @トンカツかずゆき 2 года назад +13

    「本当に翼を授けるヤツじゃん」に👍👍👍👍👍

    • @仙陽敬野
      @仙陽敬野 2 года назад +2

      なお飛び立ったまま降りてはこれなくなる片道切符

  • @それスゴくいいね
    @それスゴくいいね 2 года назад +16

    タヌキさんの「本当に翼を授ける」がメチャツボった!

    • @whooka9758
      @whooka9758 2 года назад +3

      秀逸なブラックジョークです

  • @りり-y2p
    @りり-y2p 2 года назад +33

    たぬきさん「なんでそんな面倒なことしてピータン作るの?」
    中国人「日本人に言われたくない」

    • @YURIUSU477
      @YURIUSU477 2 года назад +2

      こんにゃくェ…

  • @竹内一晃-y5m
    @竹内一晃-y5m 2 года назад +22

    ナイトスクープでナメクジ調理して食べる回あったけど美味しいそうです。
    アボカドが鳥に毒なのは近年知ったけど、タマネギとか他の動物には毒になるモノでも食べる人間はスゴいと思います。

    • @ケンケン-h6v
      @ケンケン-h6v 2 года назад +10

      それどころか人間にも明確に毒物となるフグ食ってますし…

    • @smile_hex1883
      @smile_hex1883 2 года назад +9

      わりと人間は解毒能力高いのよね。それだけ祖先が生き残る為には他の動物は食わないような物でも食わないと生き残れなかったって原因があるけど

  • @やしろかいと
    @やしろかいと 2 года назад +65

    危険物取扱者4種免許取るときに
    酢=酢酸が危険物だと知って非常に納得いかんかった事がありました

    • @Nameroh.
      @Nameroh. 2 года назад +5

      確かに…
      そういえばそうでしたね。🫠

    • @鈴木槐安
      @鈴木槐安 2 года назад +5

      知識があれば市販の薬や肥料が危険物になるからね
      まあお酢に含まれる酢酸なんて数%とかだったと思うからお酢=酢酸→危険物は行き過ぎな気もするけど

  • @randam
    @randam 2 года назад +6

    福島では「ラヂウム玉子」ってありますね。
    日本で初めてラジウムが確認された飯坂温泉で、ラヂウムにあやかって温泉たまごにこういう名前つけたものだそうですが。

    • @盈月-h1t
      @盈月-h1t 2 года назад +2

      はい。
      福島県では最もメジャーな温泉卵です。
      地域の小さなお店だけでなく、イオンや7&i系列のスーパー等でも普通に販売しております。
      化粧箱に入ったお土産用ではなく、地元民用に普通のプラスチックの卵パックで、お求めやすい価格となっております。

    • @randam
      @randam 2 года назад +1

      @@盈月-h1t しばらく食べてないんで、実家に行ったときにでも食べようかと思います。
      あの包装が可愛いですよね。

  • @jeimon3684
    @jeimon3684 2 года назад

    ブルゴーニュ種のエスカルゴくっそかわいくてすき

  • @use_nikku_hannto
    @use_nikku_hannto 2 года назад +7

    山陰の主に鳥取県では栃餅ってちょっといい事あった時とかに食べる食べ物で餡抜きの栃餅を正月とかに食べたり食べなかったり(家による)
    よくあるのはお雑煮に入ってたりしますね(笑)
    (自分餡苦手なんでお吸物や鍋に入れてます)

  • @-ten-9171
    @-ten-9171 2 года назад +11

    今回紹介された食べ物もよく考えたら意味わからないけど自分の中ではやっぱ蒟蒻がNo.1なんだよな
    コーヒー豆は薬として使われてたし、ピータンもたまたまだったら灰の中に数ヶ月放置することも想像できなくないけど
    蒟蒻芋は「食べれないし煮ても焼いても毒がある」上で「そうはならんやろっていう方法で食べられる形になった」「食べても食べなくてもあまり変わらない超低カロリーの食べ物」で次元が違いすぎる。

    • @mekatuti
      @mekatuti 2 года назад +2

      蒟蒻はなぁ…
      未だに固まる理由はいまいちよく分かってないんじゃなかったっけ…

  • @ychagama.
    @ychagama. 2 года назад +6

    初めて食べた人の勇気と根性が凄い
    5:15 
    懐かしいなぁ…ごぼうシバき合い対決

  • @ムッツリ-v3s
    @ムッツリ-v3s 2 года назад +4

    栃の実食べたことありますが、確かに激シブでしたね。香りは結構好みでした。

  • @user-dn3vm9re5h
    @user-dn3vm9re5h 2 года назад +3

    唐辛子香り付けとしておいしくね?←わかる
    しかも唐辛子まぶしてたら食材長持ちするみたいだぜ?←わかる
    唐辛子品種改良してめちゃめちゃ辛いやつ作ろうぜ←…え?
    超激辛にしたらうまくね?←コレガワカラナイ

  • @川口順子-y4f
    @川口順子-y4f 2 года назад +7

    6:47のゴボウ事件は漫画「はだしのゲン」で読んだ事があります。確かその話の後、「お灸」も「火を押し付けられた」と訴えられて死刑か何かになったと言う話もあり、異文化への無知が悲劇を生むのだなと思ったのを思い出しました🙄

  • @Otomiya_Jiro
    @Otomiya_Jiro 2 года назад +8

    ラジウムチョコレートの話を聞くと、ブルーベリーが目に良いっていうのは迷信だって知ったとき驚いたことを思い出します。

  • @hamuko_5893
    @hamuko_5893 2 года назад

    0:52 の「いった」すきw
    好きだけど食べると毎回腹壊すのでカキを忌避してます。

  • @レモンパン-w9d
    @レモンパン-w9d 2 года назад +17

    昔フランス行った時エスカルゴ食べたことあるけど今も記憶に残るぐらい美味しかった。見た目も貝類だと思えばイけるのでフランス行くことがあったらぜひ食べてみて欲しい1品。

  • @ミータ-z6m
    @ミータ-z6m 2 года назад +1

    栃の実といえば飛騨高山のお土産に栃の実せんべいというのがある
    甘みがあって美味しい

  • @dockknock4788
    @dockknock4788 2 года назад +4

    サイゼで何気なくエスカルゴ食べたけど、結構好きだった。味付けの問題かもしれんが。

  • @糖のもふり人
    @糖のもふり人 2 года назад +12

    生きるための知恵と人間の食欲はスゲェな

    • @ゆっくり-x1f
      @ゆっくり-x1f 2 года назад +1

      凄いことに何でもかんでも有機物なら飯に変えようとしてる研究あった気が。

  • @reicul
    @reicul 2 года назад +7

    でも実際コーヒーをブラックのまま飲むのって日本人くらいで、欧州ではミルクか砂糖を入れるのが一般的なんですよね。

    • @QTX1234
      @QTX1234 2 года назад +4

      アメリカ人は浅煎り豆だからブラックでも飲めるのであって、ヨーロッパ人の好む深煎り豆はブラックで飲むような代物では無い。
      という文を昔読んだ事が有りますが、今はエスプレッソもブラックの人がいますからね。あれも激辛好きと同じ枠の気がする。

  • @Zero-Requiem
    @Zero-Requiem 2 года назад +3

    サイゼのエスカルゴ安いけどなかなか美味しいですよね。
    ってか、ググったら一流シェフも絶賛とか・・・

  • @user-cu2kj8em2q
    @user-cu2kj8em2q 2 года назад +4

    変な食い物が時々あるのは昔飢饉があったときに食おうとしたんだなぁってわかる

  • @こまこま-u5h
    @こまこま-u5h 2 года назад +14

    サイゼでエスカルゴ頼んで婆ちゃんに食べさせたら、「電電虫なのか?電電虫!電電虫か!」と電電虫連呼して、美味い美味い食う婆ちゃん、めっちゃ可愛かった(笑)。
    婆ちゃんいわく、田螺と風味が似てるらしいね。甘く煮付けたら分からんだろうって。

    • @テッテレー-k1g
      @テッテレー-k1g 2 года назад +3

      可愛い癒されるなー婆ちゃんに野生のは寄生虫いて危ないから食べちゃダメだよ!って言っといて!

    • @akoichi5133
      @akoichi5133 2 года назад

      確かに、見た目そっくり(貝を背負ってる)陸の貝類つながりで似てますからね😆
      あと、そんな可愛らしいお祖母様は田螺食べるとしても臭みと下処理兼ねた下茹で(実家だと大量だったのと米糠投入して薪釜で1〜2時間)→殻や内臓取る(多すぎるからか取ってなかった気が…)→味付けで甘く煮付けると、やってましたので寄生虫死滅してますよ😀

  • @イヌガミチャンネル-s4w
    @イヌガミチャンネル-s4w 2 года назад +3

    ラジウムチョコは寒気がするが、
    今現在、食品に使われている添加物も
    後世にその影響が本当に分かれば
    寒気がするものが使われているのだと思う。

  • @ゆえひと
    @ゆえひと 2 года назад +3

    とちの実少し栗っぽいですよね
    どんぐりに並んで灰汁抜きしなきゃ食べられないとは聞きましたが
    2ヶ月間灰汁抜きするとは思いませんでした
    とちの実使った料理見かけたら灰汁抜きに想いを馳せながら食べてみたいと思います

  • @shimameji
    @shimameji 2 года назад +8

    梅シロップ作って半年くらい置いとくと発酵してアルコール臭がしてくるし、さらにそのまま放置して一年くらいするとなんか炭酸になるし味も砂糖しか加えてないのに酸っぱくなるのよね…酢の作り方ってこういうことかぁと思いましたね

  • @iiibanditiii
    @iiibanditiii 2 года назад

    6:46
    捕虜に食わせたゴボウの話
    昔何かで聞いたことあって
    その時は木の枝を食わせるなんてって話で印象に残ってる

  • @redhead8617
    @redhead8617 2 года назад +3

    エスカルゴにバターソースは必須ですね。
    バターソース無しで食べた事ありますが、あっさりしすぎて「???」ってなりました(笑)
    食感自体は貝らしく、コリっとして良かったです♪
    ゴボウが外来のものだったとは…

  • @1ダースベーダ赤い水仙のさあ

    きんぴらゴボウだけで、お腹いっぱい食べてみたい。

  • @たまネギ-i8g
    @たまネギ-i8g 2 года назад +6

    高校生の頃、学校の伝統だかなんだかで文化祭でとち餅作って売らされた。本来なら1年生時の1回だけなのに担任教諭が「学校の伝統を守り受け継いでいけるなんて本当に幸せ者だぞ!」という謎理論により3年間ずっと作らされた。学生の文化祭という一大イベントをとち餅に潰された記憶が蘇ったwww

  • @じまん-o9g
    @じまん-o9g 2 года назад +2

    吉野葛も作る手間を考えるとなんで食べようと思ったのかわからなくなる。

  • @nazonooyadi
    @nazonooyadi 2 года назад +24

    フグを安全に食うための方法を編み出すのも執念だけどフグの卵巣の糠漬けがどうして毒が抜けて食えるようになるのか科学的に解明されてないのもすごいよね
    強烈な異臭を放つ食品も人間の食に対する執念を感じる

    • @島村卯月-p6g
      @島村卯月-p6g 2 года назад +3

      フグの卵巣よくわからないけど毒が抜けて食べれたからヨシ!

  • @kemuri5216
    @kemuri5216 2 года назад

    変な食べ物といえば松かな。
    調べると小さな松ぼっくりのジャムや松葉茶、松の樹皮で餅を作ってるブログが見つかる。
    日本の城に必ず松があるのは籠城の際に食べられるようにするため。
    また荷を縛る縄には、芋がらを味噌で煮しめてから乾燥させてこよった縄が使われてたり、その縄を壁の中に仕込んでたりする。もしもの時にはその縄を切り刻みお湯に入れるだけで味噌汁が飲める。

  • @杉浦輝一
    @杉浦輝一 2 года назад +3

    サイゼで初めてエスカルゴ食べたとき美味しくて好きになった。

  • @レオンルーク
    @レオンルーク 2 года назад +7

    昔の人はなんでも食べられるように頑張ったんだね

  • @torakurou
    @torakurou 2 года назад +2

    自分がすんでる地域の中におばあちゃん達が栃の実を取って保存しておいて少しずつあく抜きしながらお餅にして道の駅とか近所のスーパーに卸してる
    独特の味で美味しいですよ😊

  • @chiya-noesis-4998
    @chiya-noesis-4998 2 года назад +1

    キビヤックが入ってない…だと…⁉️
    ※アザラシの腹に海鳥を詰めて地中に埋めて発酵させ、内臓や肉、脂肪がドロドロに溶け合ったものをアザラシの総排出口からすすり、最終的には骨と毛皮くらいしか残らない食べ(?)物

  • @ジョーニーモルト
    @ジョーニーモルト 2 года назад +6

    とち餅作るのにわき水で延々流してた記憶あるけど実際もっと手間かけるんだ…

  • @虎鶫-u9x
    @虎鶫-u9x 2 года назад +2

    うちの地元にはラジウム玉子が売ってる
    ただの温泉卵でラジウムは入ってないけど

  • @無知蒙昧にして天下不-z3j
    @無知蒙昧にして天下不-z3j 2 года назад +4

    月曜日に放送してる有吉ゼミで激辛シリーズをいつも見てこう思う。激辛が食える人間っていつも凄いと思う🤔

  • @ILoveWaddleDee-x3v
    @ILoveWaddleDee-x3v 2 года назад +2

    6:13 因みに『"本当の"ヤマゴボウ(ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属)』は有毒なので食べてはダメだぞ!
    興味本位で調べてみたら紛らわし過ぎてビックリしちゃった

  • @北斗一裂拳
    @北斗一裂拳 2 года назад +14

    温泉たまごを「ラジウムたまご」という名称で売っている温泉地があったなぁ…

    • @32ramaxis-q20
      @32ramaxis-q20 2 года назад +3

      今じゃ絶対考えられないですね。

    • @gokikaburi
      @gokikaburi 2 года назад

      @@32ramaxis-q20 反原発のデモ行進の後は、ラドン温泉でひとっ風呂!

    • @smile_hex1883
      @smile_hex1883 2 года назад +1

      @@32ramaxis-q20 今じゃ絶対考えられないもなにも、まだ売ってるけどな(笑)
      福島と山形の温泉でラジウムが確認された事に因んで商品名として名付けられたものだけど、
      含有量/線量としてはもっと高い温泉もあるしなんならそこでも温泉たまご作ってるってオチ
      ちなみに調理工程としては結局、高温な源泉の湯を使って卵を熱するだけで他の温泉たまごとな~~~んもかわらん

  • @bacillus7643
    @bacillus7643 2 года назад

    栃餅食べたことあります!
    懐かしい味で好きでしたがそんな作り方なんですね😳

  • @男気天使
    @男気天使 2 года назад +7

    パート1でバロット、蒟蒻が紹介されていたから、ピータン出て来ると思っていました。
    世界一堅い発酵食品、鰹節も紹介されるのかな?

  • @砂糖萎み
    @砂糖萎み 2 года назад +1

    ラジウムチョコレートの件は今だと水素水、プラズマクラスター、ナノイー、次亜塩素酸とかかな

  • @青田るま
    @青田るま 2 года назад +3

    たぬきつは人間の食べ物を食える=人間並の耐毒性があるってことよな
    次の地上の覇権を握る生命体はやはり饅頭か…

  • @ねこぐるい
    @ねこぐるい 2 года назад +2

    色々な食品メーカーが変わった味や激辛の食品を出すけど、大抵のメーカーは試食や試行錯誤を通し、好みは分かれても食品として成立するものを出す。しかし、ペヤングは食品として成立しないものでも発売するという印象。

  • @デレステの民-p2c
    @デレステの民-p2c 2 года назад +1

    動画ありがとうございます

  • @ポン酢の塩漬け-p9v
    @ポン酢の塩漬け-p9v 2 года назад +3

    狐さんが今までで1番感情が豊かになってる気がする

  • @emondora2525
    @emondora2525 Год назад +2

    最初の茶番、獄激辛ペヤングFinalは目に入ったら下手したら失明するのでは…

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 2 года назад +3

    ピータン好きだけど家の連中が誰も食べないから買うと全部食べないとなんだよなぁ

  • @ss-xw3qr
    @ss-xw3qr 2 года назад +2

    ピータンは豆腐と一緒にあえて白和え風にして食べるととても美味しく食べられます

  • @bioguitar
    @bioguitar 2 года назад +3

    志村けんのネタで、提供されたお酒を飲んで「発酵しすぎて酢になっちまってるよ!」っていうのを思い出しましたwww

  • @田中和-c3z
    @田中和-c3z 2 года назад +1

    ゴボウに関しては食料不足にもかかわらず、日本人が必死こいてアメリカ人捕虜のために山から取ってきたものなだけにそれを虐待扱いされてしまうのは何とも物悲しい

  • @matosuke
    @matosuke 2 года назад +7

    子どもの頃にピータン食べてみたらビールみたいな風味であまり美味しくなく感じたんですよね😅
    現在はビールも飲める年になったので、またチャレンジしてみたいです😊

  • @淡藤式部
    @淡藤式部 Год назад

    栃餅大好きですーー!
    栃の実がなっているのを見てると、食べたくなります🤤

  • @腐食虫スワンプワーム
    @腐食虫スワンプワーム 2 года назад +3

    ヌカコーラ飲まないとやってられないね!!

    • @ccb253
      @ccb253 2 года назад +1

      RADwayもご一緒に

  • @わらわら-s9v
    @わらわら-s9v 2 года назад +1

    2歳くらいのころ、納屋のなかに吊って干してあった鷹の爪のニオイをかいで辛さで泣いたのが私の一番古い記憶です。

  • @内田昭夫-y6j
    @内田昭夫-y6j 2 года назад +3

    16分10秒あたり。
    ブラックだけど、たぬきさんがうまい事言っていてウケた!

  • @fuukaharuno5743
    @fuukaharuno5743 2 года назад +2

    なるほどな、だから酒蔵の直売所にはお酢も販売されてるのかぁ🤔